入院のご案内
病床数
- ●90床
- 一般病棟 44床
- 回復期リハビリテーション病棟 46床(入院料1)
入院をご希望される方は下記までご連絡下さい。
一般病棟(整形外科・スポーツ整形外科) A病棟(3F) (44床)
整形外科疾患で主に手術目的の患者様が入院されます。疾患は変形性関節症に対する人工関節置換術、スポーツによる骨折や靱帯損傷など多岐にわたり、若年者から高齢者まで幅広い年齢層の患者様を対象にしています。整形外科専門医のもと、看護師、リハビリテーションスタッフなどが患者様の個々の状態におうじ、最良の医療サービスを提供致します。
運動器リハビリテーション
- 整形外科
- 疾患・障害の治療、日常生活への復帰を目的とするメディカルリハビリテーションを実施します。
- スポーツ整形外科
- スポーツ選手の競技復帰と再発防止を目的としたアスレチックスリハビリテーションに積極的に取り組んでいます。
回復期リハビリテーション病棟 B病棟(4F) (46床)
脳卒中や骨折などにより急性期病院で治療を受けられた患者様が、再び生活能力を取り戻すことを目的に入院いただく病棟です。リハビリテーション科専門医のもと、患者様が能力を最大限発揮できるようリハビリテーションを行うとともに、入院中から退院後の生活を想定し、訓練時間だけではなく入院生活そのものがリハビリテーションとなるよう、スタッフが一丸となって治療に取り組みます。
回復期リハビリテーション
- ●脳卒中や骨折などの発症・手術後1〜2か月の方を入院の対象としています。詳しくは、地域医療連携課までお問い合わせください。
- ●リハビリテーションにより運動・認知機能や日常生活能力を向上することで、再び自らの力で生活していくための治療を行います。
- ●医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、医療相談員などが共同でリハビリテーションプログラムを立案・実施し、患者様を中心とした質の高い入院生活を過ごせるようにお手伝いします。
- ●退院前訪問指導を行っています。リハビリテーション担当者と医療相談員がご自宅に伺い、ケアマネジャーなどとともに、住宅改修や介護方法のアドバイスを行います。

入院のご案内
入院に必要な書類
- 1.保険証
- 2.入院申込書・入院保証書・同意書
- 3.診察券
- ※交通事故及び労災保険による入院の場合は、その旨お申し出ください。所定の書類は、できるだけ早くご提示ください。
- ※健康保険被保険者証等のご提示がない場合は、自費料金での扱いとさせて頂きます。
入院費用の請求・支払い
入院費用の請求は、月1回です。
毎月、月末を締日とし、翌月10日前後に入院請求書を患者様のお部屋へお届けいたします。
請求書を1階会計窓口(1番)にお持ちになり、ご精算ください。
- 窓口時間
- 平日:午前9時〜午後4時30分 / 土曜:午前9時〜正午
(午前10時30分〜正午は会計窓口が混み合いますので、ご了承ください。)
病室について

3階 A病棟(一般病棟)、4階 B病棟(回復期リハビリテーション病棟)は医療保険の方を対象にしています。
お部屋は4人・1人部屋がございます。ご入院時の状況によりお部屋をご用意させて頂きます。症状・治療に合わせて病室・病棟を移っていただく場合がございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
ベッド、キャビネット(整理棚)、テレビ(有料)を備えております。
- 差額ベッド料
- 1人部屋:1日 12,100円(消費税込み)
差額ベッド料は深夜0時(日付変更)で更新となり、入室時間、退室時間に係わらず1日として計算いたします。
(1泊2日の入院の場合も差額ベッド代は2日分となります。)
Wi-Fiサービスについて
整形外科病棟(3F)において、2022年6月1日(水)から開始のWi-Fiサービス(有料)がございます。
詳細につきましては、Wi-Fiサービスについてをご参照ください。
※本サービスは(株)日通建が受託して行う有料サービスとなります。
持参していただくもの
運動しやすい服装(Tシャツ、半パン)、下着類、タオル、バスタオル、洗面用具、入浴用品(ボディーソープ、シャンプー類)、ティッシュペーパー、運動靴、髭剃り、クッション、水筒、箸、スプーン、その他指定されたもの。
ペットボトル(お茶、水など)を1~2本ご持参ください。
※感染面により配茶のサービスは行っておりません。
現在服用されているお薬やお薬手帳をご持参ください。
寝具類は当院でご用意させていただき、定期的に交換いたします。
面会について ※面会制限中
- ●時間
(月〜土曜日):午後2時〜午後8時 (日・祝日):午前10時〜午後8時
ご面会は1階受付でご案内いたします。 - ※治療上、ご面会をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。
- ※入館時、受付にてお名前をご記入のうえ入館証カードを着用して頂きます。退館時に受付で入館証カードをご返却ください。(院内ご利用の方の安全を確保するため、外来患者様以外のすべての皆様に入館証を着用して頂いております。)
注意事項
- ●入院中、盗難防止のため貴重品は持参されないようお願いいたします。また、金銭はベッドサイドの鍵付き引き出しに収納し、忘れずに施錠してください。貴重品・金銭の紛失、盗難につきましては、病院は一切責任を負いませんので、各自での管理をお願いいたします。
- ●入院期間中における当院内外での飲酒はご遠慮ください。
- ●敷地内禁煙を実施しています。飲酒、喫煙、商行為、その他患者様にご迷惑をかける行為があった場合は強制的に退院して頂きます。
- ●病院職員への謝礼・贈物は固くお断りいたします。
- ●駐車台数に限りがありますので患者様の入院期間中の駐車・駐輪場のご利用は出来ません。
駐車券のお取り扱い
外来患者様 | 最初の1時間無料 以降30分毎100円 |
---|---|
お見舞い等 | 最初の15分間無料 以降30分毎 200円 |
一般 | 30分毎 400円 |
駐車精算機で駐車証明書を発行し受付までお持ち下さい