【休診(8月)のお知らせ】 2023.07.27
8/14(月) 整形外科 上島医師 休診
8/16(水) リハビリテーション科 沢田医師 休診
8/16(水) 皮膚科 浅井医師 休診
8/18(金) リハビリテーション科 三上医師 休診
【休診(7月)の追加のお知らせ】 2023.07.27
7/31(月) 整形外科 上島医師 休診
7/31(月) 整形外科 小牧医師 休診
回復期リハビリテーション病棟の余暇活動 2023.07.21
私たちの病棟では余暇活動の取り組みとして、隔月で季節ごとに合わせた壁画作りやイベントを行っています。リハビリテーションや入浴、食事以外の時間を余暇時間と捉え、余暇時間に患者様同士の交流や認知・身体機能向上を目標として集まっていただき、7月は『ひまわり』を題材として患者様と一緒に折り紙を切り、台紙を貼り付け、一つの作品にしていき壁画として展示させて頂いております。 病棟では、患者様が日中ただベッドで寝ているのではなく、自らの意思で趣味嗜好に合った余暇活動を行うことで、精神機能改善や活動量の向上も目指しています。また、入院生活の中でも季節感を味わってもらうことも大事にしています。 患者様に少しでも快適な入院生活が送れますよう今後も様々な取り組みを検討して参ります。 介護福祉士(S)
行事食のご報告 2023.07.07
7月7日は七夕行事食を提供しました。献立は、七夕冷やしうどん、炊き合わせ、七夕ゼリーです。七夕冷やしうどんは、天の川や織り姫の織り糸に見立てて盛付け華やかに仕上げました。オクラは、ネバネバした食感が特徴です。これは、水溶性食物繊維ペクチンです。ペクチンには、胃の粘膜を保護し、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整える作用があります。そのため、免疫機能がアップすることに加えて、夏の弱った胃腸を整え、食欲を改善する効果も期待できます。
夏野菜を献立に取り入れ、暑い夏を乗り越えられるようこれからもサポートしていきます。